
(C)2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明けは、1977年のシリーズ1作目から語られてきたスカイウォーカー家の物語にスポットを充てた三部作の三作目。そして今作は、そのスカイウォーカー家のエピソードが完結するというところが最大の見所です。
この記事では、そんな本作を鑑賞した人がツイッターに投稿した感想をまとめていきます。
「ダークでシリアスなスターウォーズだった」といった感想や「めちゃくちゃ泣いた!」という人もいれば「30分で映画館から離脱した」という人もいるので評価としては賛否両論ですが、総合的な評価としては高い方だと思います。
という事でまずはあらすじから見ていきましょう。
映画の概要 | |
タイトル | スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け |
公開日 | 2019年12月20日 |
監督 | J・J・エイブラムス |
キャスト | デイジー・リドリー(レイ) アダム・ドライバー(カイロ・レン) ジョン・ボイエガ(フィン) オスカー・アイザック(ポー・ダメロン) マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー) キャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ) ビリー・ディー・ウィリアムズ(ランド・カルリジアン) ルピタ・ニョンゴ(マズ・カナタ) ドーナル・グリーソン(ハックス将軍) ケリー・マリー・トラン(ローズ・ティコ) ヨーナス・スオタモ(チューバッカ) アンソニー・ダニエルズ(C-3PO) ビリー・ロード(コニックス) ケリー・ラッセル ナオミ・アッキー リチャード・E・グラント イアン・マクダーミド |
あらすじ(ネタバレなし)
フォースの覚醒でメガホンを取ったJ・J・エイブラムスが監督を務め、スターウォーズ三部作目の完結編となる本作。スカイウォーカー家を中心とした物語が幕を閉じる作品となっています。伝説のジェダイであるルーク・スカイウォーカーの想いを引き継いだ『光』のレイと、祖父であるダース・ベイダーの遺志を受け継いだ『闇』のカイロ・レン。壮大な戦いは多くのキャラクターを巻き込んでいきます。おなじみのR2-D2はもちろん、C-3PO、BB-8や、ハン・ソロのライバルであるランド・カルリジアンまでもが登場。完結編の思わぬ展開とダークサイドなストーリーが見所の作品です。
SNS(ツイッター)の感想まとめ
ツイッターでは意外にも低評価をチラホラ見かけました。
ストーリーがつまらないという人もいれば、J・J・エイブラムスがダメ、というレビューも見受けられました。けど高評価の方が圧倒的に多いです。
それでは早速まとめていきます。
※ネタバレなし
スターウォーズ感想
— miya (@lazio_nedved) December 20, 2019
前回は映画ですら無かったが今回はしっかり映画になってた!
まぁ、スターウォーズという物語としてはどうかは別として…
ツッコミどころはあれど、前回からの引き継ぎを考えるとJ・Jは頑張ったと思う
お疲れさん#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け 鑑賞。ツッコミどころはいろいろあると思うけど、そこはまあお祭りですから細かい話はいいじゃん?って事で。
— E・N・D・Y (@E_N_D_Y) December 20, 2019
素直な感想として、もうこれ以上続かないでほしいと思った。悪い意味じゃなくて、あまり引っ張り過ぎてウンザリさせないでほしいって意味で。
あぁぁぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ10回は泣いたな。やばいな。ホンマに。みんな早く見て!!!!!感想を共有したい。#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け #スター・ウォーズ
— ともや。 (@Tomoya_121830) December 20, 2019
見た。感想としては24話のドラマを二時間半の総集編映画にした感じ。
— 上田躯 (@allyamada) December 20, 2019
24話のドラマだったらもっと面白かったと思う。#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
スターウォーズほんとに最高だった…こんなダークでシリアスなスターウォーズで泣かされるとは思わんかった。感想は山ほどあるけど初日だからネタバレは控えたいし語り出すと何時間もかかりそうだからやめる。
— T.M (@tm_producer) December 20, 2019
こんな素晴らしい作品をありがとうJ.J#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
ファースト感想
— momiumo (@momiumo) December 20, 2019
BB-8ちゃんは出てきた瞬間からかわいい#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
スターウォーズ観た☺感想はまあ面白かったわけでもなく、面白なかったわけでもなく普通やった。40年間以上続いた作品にしたら最後あっけなかった。#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
— ミウ (@gallows_miu) December 20, 2019
https://twitter.com/iampoor_tp/status/1207897746826391553
#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け 鑑賞
— 不知火40 (@sirasira36) December 20, 2019
ネタばれなしでの感想。
色々と言いたいことはある。でもⅧで停滞させてしまったお話を強引とは言え幕引きしたストーリーテリングには素直に脱帽。
最後の夕焼けをみて、一つの物語の幕が下り、新たな物語が始まる・・・という流れは感動的すらある。
https://twitter.com/Relics_Cube/status/1207857679886012416
チラホラと「JJ最高」みたいなツイートが流れて来るんだけど、ホントこの人ら大丈夫?という感想しか持てない。いやマジであの監督でさえなければ、もっと良い映画になれたと思うんだけど。#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
— スターウォーズ垢 (@BCAAs_) December 20, 2019
初っ端から最後の最後まで完璧
— Haru 0903 (@YaHa90617023) December 20, 2019
約50年間愛されて続けて来た映画の完結を映画館で見れる時代に生きれて、良かったって本当に思った#スターウォーズ#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
https://twitter.com/taruham/status/1208029953687576576
https://twitter.com/Shape19xx/status/1207987065008218112
https://twitter.com/924bbwj/status/1207934790801838082
見終わった!
— ワルダー (@waruder) December 20, 2019
もう泣きながら観てた。
41年ファン続けてて本当に良かった!
色々「繋がった」よ!#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
https://twitter.com/ef_ojh/status/1207964019023204353
スターウォーズ完結編を観て来た訳ですが、またep.1から見直したくなるし、我々はep.4.5.6が大好きなんだなって思って止まないし、まじカイロ・レンが尊いってなるし語彙力が喪失するので42年の集大成を生きてるうちに見ることができて本当に良かった…#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
— 三浦 莉奈 (@nekokaseineko) December 20, 2019
https://twitter.com/Act3Persona4/status/1208027868464156672
#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
— マキオ (@Makio0001) December 20, 2019
観てきました!詳しく言えないけど、めちゃくちゃ良かった!
感動して涙出て…劇場出る時は涙で恥ずかしいから、しばらくたってから劇場後にした。ホントに素晴らしかった!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
スターウォーズ観終わった〜!!
— シュガーSugar (@Sugar_319VFX) December 20, 2019
めっちゃ良かったよ(*´□`*)♪ しっかり伏線回収してたし満足!まだ観てない方、是非劇場へ٩(ˊᗜˋ*)وLet's go!#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
SWTROSの良かったところは各所に過去作のオマージュがあったことかな
— なつ (@CepAtbvR5oOZ8YN) December 20, 2019
あ、このシーン、ep.1の!とか思えるシーンが結構あった
そこが胸熱だったなあ#StarWarsTheRiseofSkywalker #スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け
— そせじ番長@言論の自由・安全保障・詩と140字小説 (@jnakata2014) December 20, 2019
スターウォーズが大好きということで言わせていただくけど、だんだんつまらなくなってきたということは一番最後が一番つまらないことを意味している。特撮に驚きがなくなってきた昨今、お話としておもしろくなければ意味がないと思うのだが、どうだろうか。
スターウォーズ終了
ツイッターの感想で「終わった!」「衝撃の展開!」「42年間ありがとう」といった声がある一方、「つまらない」といった低評価もそこそこありました。
次回作は出さずにこの作品で終わっておいてほしい、という意外な感想もあります。
という事で今作。一体どうなっていくのでしょうか!?
気になる方はぜひ映画を見てみてください!